すべてのエピソード
All Episodes
-
2025.03.24
epi.205: ITで地域を活性化!インターン生が挑んだ美唄ハッカソン
北海道・美唄市で開催されたハッカソンに、dottのインターン生が参戦!ゴルフ場を舞台にしたユニークなイベントで、チームビルディングから開発までの流れを体験しました。会社の枠を超え即席チームで開発を進めるハッカソンの魅力とは?さらに、dott設立の背景にあるハッカソンとの深い関わりについても掘り下げ、ITを通じた地域活性化の可能性についても語ります。 株式会社イトナブ:https://itnav.co.jp/ エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。https://propo.fm/propotype/205
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.03.21
0921_伊達政宗の祖父・晴宗の決断。拡大した組織の内部対立が表出した天文の乱
婚姻外交によって急拡大した伊達家。しかし、その結果、内部対立が発生し伊達家の支配力は落ちてしまったのです。---------ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8会員登録ページはこちらから:https://radiohistory.jp/memberplan/
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.03.20
#083 初めて読んだ海外小説は?翻訳が広げる理解と世界
今月のテーマ「翻訳/アワード」のきっかけとなった、「日本翻訳大賞」のプロジェクトを掘り下げていく今回。プレゼンターから届いた「いちばん最初に読んだ翻訳小説は?」という質問から、ハリポタ(xiangyu)や「魔女がいっぱい」(長井)、ダレン・シャンなど、子どもの頃に好きだったファンタジー小説の話題に…。日本の翻訳文芸の活性化に大きく寄与し、そしてふたりも実はその影響を受けているこの賞。その気になる”完全インディー体制”とは…?ーーーーー▶番組概要演劇モデルの長井短と、アーティストのシャンユー。創作のひらめきを求め、夜な夜な集まり作業するのは、下北沢のボーナス・トラックにある、下北現像所。誰かの小さな気付きが、社会をクリエイティブにするクラウドファンディングのように、小さなギモンや好奇心を引き寄せてたら、思わぬアイデアが湧き出る・・・かも?クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」がお送りするPodcast番組です。<紹介したプロジェクト>日本翻訳大賞を続けよう! 翻訳家と翻訳ファンたちの祭典「日本翻訳大賞」クラウドファンディング第2弾のお願いhttps://motion-gallery.net/projects/honyaku<下北現像所>映画を「つくる」「楽しむ」ための新しい体験を”現像”する台本カフェ・バー(下北沢「ボーナストラック」内)https://www.instagram.com/shimokitagenzojo/<もしもし文化センター>番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう!https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun<番組のハッシュタグ>「#ボックス席の深夜2時」<投稿フォームはこちら!>みなさんの気になることやパーソナリティに聞いてみたいこと・話してほしいトピック、番組への感想などなど、お待ちしています!https://forms.gle/8U6dQPW44qRRckoXA<クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」>https://motion-gallery.net
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.03.18
昔ながらの営業をテクノロジーでアップデート!社会のプラスになる起業戦略 #07【amptalk株式会社編_2/3】
今週も引き続き、amptalkの代表猪瀬さんをゲストに迎えてお届け。大学卒業後は、大企業で営業としてキャリアをスタートし、アメリカでの勤務経験を経て起業に至ったという猪瀬さん。これまでのキャリアや、起業に至った経緯、そしてamptalk株式会社の事業内容について聞いていきます。営業の世界に飛び込んだきっかけ、グローバルに活躍されて、多様な価値観に触れてきた猪瀬さんが、あえて日本での活動を決めた理由とは?テクノロジーで営業の世界を変えたいという想いの原点に迫ります。 #スタートアップ #起業家人生 #amptalk #営業 #商談解析 #AI #セールス #カスタマーサクセス 公式noteはこちらhttps://note.com/mic_official/お問い合わせメールpodcast-info@mickk.com
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.03.18
0920_戦国時代のハプスブルク家?伊達政宗の曽祖父・稙宗の婚姻外交
伊達政宗の曽祖父である伊達稙宗の時代に伊達家は大きく飛躍します。その背景にはハプスブルク家顔負けの婚姻外交がありました。---------ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8会員登録ページはこちらから:https://radiohistory.jp/memberplan/
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.03.17
epi.204: 札幌AIインターンの挑戦と地域 ✕ インターン ✕ 企業の効果
dottのインターン生が中心となって進める「カーボンクエスト」アプリプロジェクト(EP201参照)。当初予定していたショッピングセンターでの開催が叶わず、新たな会場を探すことに。しかし、この予期せぬトラブルを乗り越えた先に見えてきたのは、札幌市円山動物園でのお披露目イベントでした。自ら交渉を行い、開催決定までこぎつけたインターン生たちの成長と、プロジェクトの意義とは?さらに、インターンの参画がビジネスにもたらすメリットについても掘り下げます。EzoLin-Kホームページ:https://sites.google.com/view/ezolink/関連エピソード:epi.201: ゲームで学ぶ、カーボンニュートラル!カーボンクエスト ✕ AIインターンの挑戦 エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。https://propo.fm/propotype/204
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.03.14
0919_世界最高峰エベレストを超える難度!非情の山「K2」
日本最高峰は富士山ですが、登頂するのは剣岳の方が難しいのと同じように、エベレストよりも難しい山が世界第二位の高さを誇る「K2」なのです。---------ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8会員登録ページはこちらから:https://radiohistory.jp/memberplan/
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.03.13
#082 クリエイターのマインドセット?「賞賛と批判はセットだから」
今月のテーマは「賞/アワード」。最近気持ちの整理がついた自分に賞をおくりたいというリスナーさんからの質問「どうやってモヤモヤを整理してる?」に答えるふたり。批判をどう捉えるかという展開となると、「うちらってつくって出す人間」(長井)ゆえの「良いことしか言われないなんてありえないから」(xiangyu)という、つくり手独特の感覚の話となり…。後半は、もし賞をつくれるなら?というお題に対してふたりが提案した、誰もがチャンスのあるサプライズ的アワードとは?ーーーーー▶番組概要演劇モデルの長井短と、アーティストのシャンユー。創作のひらめきを求め、夜な夜な集まり作業するのは、下北沢のボーナス・トラックにある、下北現像所。誰かの小さな気付きが、社会をクリエイティブにするクラウドファンディングのように、小さなギモンや好奇心を引き寄せてたら、思わぬアイデアが湧き出る・・・かも?クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」がお送りするPodcast番組です。<下北現像所>映画を「つくる」「楽しむ」ための新しい体験を”現像”する台本カフェ・バー(下北沢「ボーナストラック」内)https://www.instagram.com/shimokitagenzojo/<もしもし文化センター>番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう!https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun<番組のハッシュタグ>「#ボックス席の深夜2時」<投稿フォームはこちら!>みなさんの気になることやパーソナリティに聞いてみたいこと・話してほしいトピック、番組への感想などなど、お待ちしています!https://forms.gle/8U6dQPW44qRRckoXA<クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」>https://motion-gallery.net/
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.03.11
脱落者続出のバイトすら楽しむ、仕事人間の起業家が「人」に魅了された原点 #06【amptalk株式会社編_1/3】
今週からは、初来店となるゲスト、amptalk株式会社の代表猪瀬さんをお迎えしてお届け。オンライン商談にかかる業務の自動化を可能にし、企業の生産性向上と営業パフォーマンスの改善を目指す商談解析ツールを提供するamptalk。1週目となる今週は、猪瀬さんの起業家精神や仕事とプライベートのバランスについてお聞きしていきます。「今年のお正月、創業以来初めてPCを持たずに出かけた」というほど、ワーカホリックな猪瀬さん。仕事漬けな今とは正反対に、帰宅部だったという学生時代から、意外な過酷アルバイト経験の話まで。起業家になる前の猪瀬さんのルーツに迫ります。 #スタートアップ #起業家人生 #amptalk #営業 #商談解析 #AI #セールス #カスタマーサクセス 公式noteはこちらhttps://note.com/mic_official/お問い合わせメールpodcast-info@mickk.com
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。