New Episodes
-
2021.02.26
0497_どうしてアイツの方が出世するんだよ!欲望むき出しの人間関係が平治の乱へと
保元の乱から3年後に生じた「平治の乱」。保元の乱での勝者サイドである平清盛と源義朝に生じた格差と不満が新たな戦乱を呼び起こしたのだった! 詳説日本史図録編集委員会(編)『山川 詳説日本史図録 第8版』https://amzn.to/31AaptM ラジレキ Twitter アカウントhttps://twitter.com/radio_history_ 日本史を時系列的に学ぶサブチャンネル「ラジレキ日本史総復習編」も配信中!https://note.com/1minute_history/m/m9d688be6e06a
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2021.02.25
#008 株式会社ニューステクノロジーの新規事業、ESG投資のスコアリングに迫る
応援・共感する企業に友達を紹介するコラボレーションSNS「Spready」上のプロジェクトを題材に、これから生まれようとしている新規事業や新サービスをゲストともに掘り下げていく番組です。 前回から「大企業が生み出す新規事業」というテーマでお送りする「Brand New Project」のコーナーには、株式会社ニューステクノロジーの大北潤さんをお迎えしています。後半の今回は株式会社ニューステクノロジーが手掛ける新規事業、ESG投資のスコアリングの詳細について迫ります。スコアリング指標作っている会社は国内では初だということですが、大北さんはこの分野は未経験で始めたそうで...!? ▼株式会社ニューステクノロジー Spready上のプロジェクトhttps://spready.jp/projects/836https://spready.jp/projects/913https://spready.jp/projects/943https://spready.jp/projects/912https://spready.jp/projects/876 ▼番組内に出てきたWebinar TV/「The Future of ESG/SDGs」の視聴はこちらhttps://webinartv.jp/ 「Spready」上に掲載されているプロジェクトを紹介するコーナー「HOT PROJECT」では株式会社テレシーの新規事業プロジェクトをご紹介しています。https://spready.jp/projects/833
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2021.02.24
特集「持続可能な社会における創造力」
2月は特集(全4回)『持続可能な社会における創造力』と題して、「現在とこれから」の社会と文化を象徴し関連し合う、人間らしさとしてのクリエイティビティとSDGsについて、モデルの長谷川ミラさんと、University of Creativity(UoC)サステナビリティフィールドディレクターで、株式会社博報堂クリエイティブプロデューサーの近藤ヒデノリさんをゲストにお迎えしてお話を伺いました! このページでは、4回にわたってお届けした特集をまとめています。ぜひ聴いてください! また、Spotifyにて番組のエピソードとゲスト&パーソナリティの選曲を織り交ぜたプレイリストを更新中です!ぜひ「My Library」への登録お願いします!https://open.spotify.com/playlist/6EY8LFSdS7B0OOl5wxldXr 「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。東京・九段ハウスの提供でお送りいたします。
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
PROPOのすべての番組
All Channels
PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。