New Episodes
-
2025.11.21
0991_「解体新書」杉田玄白を世に広めた福沢諭吉。継承すべきはリスキリング
現代書籍のタイトルでも多用されている「解体新書」というワード。初出というか原点は、杉田玄白と前野良沢による蘭学書の翻訳書『解体新書』です。その杉田玄白と慶応義塾創設者である福沢諭吉には意外な関係があるのです。
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.11.20
#115 意味ないって言いながら、本気で笑える夜がある
xiangyu:「意味のないことに付き合えるのが友達だよ」って、めっちゃいい言葉じゃない?長井:わかる、めっちゃいい。ーーーーー#114 意味ないって言いながら、本気で笑える夜がある(11月のテーマ「まだ見ぬ青春を語る夜」)宿泊型イマーシブシアターを舞台にした40代女性たちの青春オフビートコメディ、映画『イマーシブ・イマーシブ』プロジェクト。互いに共演経験のあるプレゼンターからの、作品のキャッチコピーに関する相談に盛り上がるふたり。印象的なセリフから浮かび上がるのは、年齢や立場を越えて続いていく関係性。その先に見えるのは、40代を迎えてもなお、誰かと笑い合う、まだ見ぬ青春で…。ーーーーー▶番組概要演劇モデルの長井短と、アーティストのシャンユー。創作のひらめきを求め、夜な夜な集まり作業するのは、下北沢のボーナス・トラックにある、下北現像所。誰かの小さな気付きが、社会をクリエイティブにするクラウドファンディングのように、小さなギモンや好奇心を引き寄せてたら、思わぬアイデアが湧き出る・・・かも?クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」がお送りするPodcast番組です。 <今月のプロジェクト>おしゃべりが止まらない!40代女性たちの青春映画『イマーシブ・イマーシブ』(安村栄美監督×神谷圭介脚本)サポーター募集https://motion-gallery.net/projects/immersive_immersive<下北現像所>映画を「つくる」「楽しむ」ための新しい体験を”現像”する台本カフェ・バー(下北沢「ボーナストラック」内)https://www.instagram.com/shimokitagenzojo/<もしもし文化センター>番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう!https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun<番組のハッシュタグ>「#ボックス席の深夜2時」<投稿フォームはこちら!>みなさんの気になることやパーソナリティに聞いてみたいこと・話してほしいトピック、番組への感想などなど、お待ちしています!https://forms.gle/8U6dQPW44qRRckoXA<クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」>https://motion-gallery.net
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.11.18
応援される起業家の条件とは?X発、投資家の心を動かした瞬間 #041【Trash Technologies株式会社編_3/3】
「応援したくなる起業家じゃないと厳しいんですよね」──Xを通じて出会った担当キャピタリスト元木さんが語る、数字に表れない“選ばれる起業家”の秘訣とは?SNSの活用法、縁をつなぐ力、日々の姿勢。起業家木部さんの魅力をVC目線でスナックでゆるりと掘り下げます。今夜もお気軽に、お立ち寄りください。 #起業家のキモチ #スナック起業家のキモチ #起業ストーリー #都市鉱山 #スタートアップ #サーキュラーエコノミー #電子廃棄物 #資源活用 公式noteはこちらhttps://note.com/mic_official/お問い合わせメールpodcast-info@mickk.com
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
PROPOのすべての番組
All Channels

PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。


