2024.11.12

スタートアップに伝えたいー知財情報から新規事業案を創出する方法 #41【NGB株式会社_2/2】

エピソードを聴く

目次へ

先週に引き続き、NGB株式会社IP総研から知財スペシャリストの古川さんをゲストにお迎えし、知財の世界・後編をお送りします。無料で使うことが出来る「J-platpat」という知財データベースにアクセスしながら、具体的にどんな情報を取得できるのかをお伝えします。特許情報や活用事例からは、新規事業のアイディア構想、さらには事業をスタートする時期判断も可能になるとのこと。台頭するchatGPTの活用など、実践的な話が盛り沢山!これであなたも、Appleマニアの方々と一緒に考察を楽しめる?!

知れば知るほど深い、知財の世界。後編もお楽しみください。

 

もっと知りたい方は・・・

NGB知財チャンネル - YouTube

NGB知財チャンネルでは、いまグローバルな知財の世界で起こっていることを、NGBの専門スタッフや提携海外事務所の弁護士がわかりやすく、コンパクトに紹介。

 

#知財 #知財権 #NGB #特許 #特許庁 #jplatpat

 

お問い合わせメール

podcast-info@mickk.com

 

起業家のキモチ - VC発!イノベーション実録ラジオ by MIC

起業家のキモチ - VC発!イノベーション実録ラジオ by MIC

【毎週火曜日配信】この番組では、モバイル・インターネットキャピタル (通称MIC) がサポートする企業の代表をゲストにお招きし、思わず起業!とはいかなくても、一歩動き出したくなるような起業ストーリーや経営に向き合う想いを聞いていきます。

パーソナリティーはベンチャーキャピタル業界に好奇心だけで飛び込んだ人間なので難しい業界用語は使いません、ご安心ください(笑)「VCって何するところ?」 「キャピタリストって何する人?」 という方も肩の力を抜いて聞いていただけます。これから起業する方、すでに起業している方、起業にちょっと興味のある方、一緒に「起業家のキモチ」聞いてみませんか? #起業のキモチ

◇番組Twitter(@_MIC_official
◇コンタクト( podcast-info@mickk.com  ) 
◇シーズン1全50エピソードはこちら MIC Future Eyes( https://propo.fm/micfutureeyes  )
◇シーズン2全50エピソードはこちら 起業家のキモチ 2022( https://propo.fm/kigyokanokimochi  )
◇シーズン3全50エピソードはこちら 起業家のキモチ 2023( https://propo.fm/kigyokanokimochi-2023

https://www.mickk.com/

今回の出演者

古川 敬二

古川 敬二

NGB株式会社 IP総研 2グループ グループリーダー

大手半導体製造装置メーカにて、研究開発業務および知財部門にて発明発掘・国内外の出願・権利化に従事。新事業創出に向けた知財支援活動の実績も有する。 2015年より日本技術貿易株式会社(現・NGB株式会社)IP総研にて特許調査・分析を中心としたリサーチ・コンサルティング業務や、検索セミナーをはじめとする知財研修・教育業務に従事。

https://www.ngb.co.jp/

木本 恭介

木本 恭介

MIC Investment Manager

2001年日本技術貿易株式会社に入社後、特許調査・分析・コンサル案件に従事。2020年1月より株式会社ゼロワンブースターにて、主に大手企業のアクセラレーションプログラムでのスタートアップ支援、社内起業プログラム等を担当するほか、大学発ベンチャー起業支援、など研究シーズの起業支援を行う。また、投資チームの一員として、シード/プレシードを中心とした投資業務にも携わる。2023年4月MIC参画。

この番組のパーソナリティ

有賀 沙樹

有賀 沙樹

MICコミュニケーションマネージャー

教育系の営業、夢の国のキャスト、シニアヨガの指導、READYFOR(株)など様々な業界での経験を経て、フリーランスとして独立。2020年よりコミュニケーションマネージャーとしてMICに参画。Podcast制作など、投資先の広報支援を担当。また、2021年からは宮崎県新富町に惚れ込んで移住し、地域商社こゆ財団にて人材育成分野からまちづくり推進にも従事。

New Episodes

すべてのエピソードを見る

Other Channels

propo.fmロゴ

PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。