目次へ

10月は特集『すきなときに、すきなごはんを。』と題して、オカヤイヅミさん(漫画家/イラストレーター)をゲストにお迎えしてお送りしました。

 

このページでは、4回にわたってお届けした特集をまとめています。ぜひお聴きください!

 

番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!

https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun

 

また、Spotifyにて番組のエピソードとゲスト&パーソナリティの選曲を織り交ぜたプレイリストを更新中です!ぜひ「My Library」への登録お願いします!

https://open.spotify.com/playlist/6EY8LFSdS7B0OOl5wxldXr

 

「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。東京・九段ハウスをスタジオにお送りいたします。(10月はリモート収録)

 

#067/section1「ごはんづくりは、逃避でパーソナルで自己満足、でいい。」

https://propo.fm/motiongallerycrossing/67

特集の初回となる今回はオカヤさんをゲストにお呼びするきっかけとなった、武田さんのエピソードからスタート。

2018年に出版された著書「いのまま」の世界に今の社会がフィットしてきた…!という発見、逃避としての料理、パーソナルなものとしての料理、自炊は自己満足でいい◎、自炊をはじめて実家の味について思うことなど、さっそく気になるキーワードが続々と!

長井さんのお母さん譲りの料理スタンスからは素敵な攻めの姿勢を感じ、武田さんからの”みんな今食べたいものをどうやってキャッチしてるの?”に共感し、食べたいものがわからない時に料理すると美味しくないものができてしまうというオカヤさんの発言にハッとさせられるなど、おうちでのごはんづくりをじっくり見つめると、たくさんの発見がありました♪

さらには、撮影に入ると日々のごはんどうするの?、Instagramのごはんは精一杯のよそゆき、違う世界線で長井さんとオカヤさんが一緒に暮らしたら…?など、ぜひお聞きください!

 

#068/section2「いのまま的レシピ」

https://propo.fm/motiongallerycrossing/68

それぞれのごはんづくりのスタイルについて、リスナーアンケートの結果からコロナ禍のおうちごはんや食べる時間について思うこと、そしてパパッとできる”いのままレシピ”をご紹介いただきました!

料理をしていると考え事をしやすいというゲストのオカヤさん、同時進行で情報量が多いのが好きという長井さんのマルチタスクなごはんづくり、完璧につくろうとするがあまり以前は食べる頃には疲れてしまっていたという武田さん、と、なんとも三者三様のごはんづくりスタイル…!みなさんはどのタイプでしょうか?

そして、”いのままレシピ”レシピ紹介は、武田さんが学生時代からつくっている発明レシピ、長井さんのオクラ・ルール、オカヤさんの”ナスの素焼き”と、パーソナリティ&ゲストの”らしさ”が感じられるのはもちろん、特に”素焼き”はやってみたくなる料理法でした!

さらには、コロナ禍で増えた街歩きとテイクアウトの容器と資源のこと、素焼きの可能性の追求、素焼きパーティーなど、ぜひお聞きください!

 

#069/section3「チヂミ・パニックとピザ」

https://propo.fm/motiongallerycrossing/69

ゲストトーク最終回となる今回は、料理を失敗したときのリカバリー方法について、そしてゲストのオカヤさんデビュー10周年で同時発売された最新刊「白木蓮はきれいに散らない」「いいとしを」についてお話を伺いました。

長井さんがチヂミを失敗してパニックになってしまった、というエピソードに対して、オカヤさんからはなんと「とりあえず全部捨てて外に出る」という強いアドバイスが…!そしてそれをリカバリーする手段としての宅配ピザに一同納得するなど、油とジャンクの力を改めて実感する一面でした。

また、オカヤさんの最新刊について伺うなかで、話題は20代30代40代といった年齢に対する意識や実感のこと、そして漫画、物語、小説、エッセイ、イラストそれぞれの特性など、歳と経験を重ねて広がるクリエイティビティの領域でどうやってバランスよく創作していくか、そしてチャレンジしていくか、そんなお話となりました!

さらには、長井さん遂に”小説家”デビューのこと…!、選書の楽しさ、牡蠣のこと、長く番組を続けていきたいね、など、ぜひお聞きください!

 

#070/section4「番組初!お悩みコーナーが実現!」

https://propo.fm/motiongallerycrossing/70

ゲストトーク振り返りでは、気分がわからないままのごはんづくりと買い物との共通点や、茶碗蒸しの威力、長井さんと電子レンジとのうまくいってない(?)関係、楽しみのためのお菓子づくり、ゲストトークでは話しきれなかったこぼれ話も!

そしてお悩み相談コーナーでは、料理が苦手というお悩みにジェンダーロールやレシピの表記について考えたり、恋のお悩みにはコロナ禍だからこその恋愛の難しさや「ほんとに追ってるだけですか?」という問い直し、休日の有意義な過ごし方に対する逆質問や休むためのアクティビティの勧めなど、パーソナリティ武田さん&長井さんによる、トークはゆるやかでありながら核心をついたアドバイスにあなたもハッとするかも…!?

さらには、学祭の思い出からのMGCバンド結成?!、レッドカーペットの思い出、「編集」特集回の思い出など、ぜひお聞きください!

MOTION GALLERY CROSSING(モーションギャラリークロッシング)

MOTION GALLERY CROSSING(モーションギャラリークロッシング)

編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくPodcast(ポッドキャスト)番組『MOTION GALLERY CROSSING』。日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」が東京・九段ハウスから毎週お届けしています!

「表現」のようなクリエイティブな活動や「まちづくり」のようなパブリックな活動は、どうしても短期的な経済合理性と二律背反になりがち。新しいチャレンジやアイデアが「お金」を理由にストップせざるを得ない事例を1つでも減らすために立ち上がった「MOTION GALLERY」には、そんな二律背反を打破する新しい文化投資・社会投資の種や事例が沢山あつまっています。『MOTION GALLERY CROSSING』では、そんなプロジェクトの話しも交えつつ、みんなで「これからの文化と社会のはなし」を考えて行きたいと思っています。

https://info.motion-gallery.net/crossing/

今回の出演者

オカヤイヅミ

オカヤイヅミ

漫画家/イラストレーター

著書に食べ物と日常や記憶を絡めたエッセイ『いのまま』(芳文社)など。最新刊は『いいとしを』(KADOKAWA)『白木蓮はきれいに散らない』(小学館)。趣味は自炊。

http://www.hasumukai.jp/

この番組のパーソナリティ

武田俊

武田俊

メディアリサーチャー・文筆家・編集者

1986年、名古屋市生まれ。法政大学文学部日本文学科兼任講師。JR埼京線沿線のエリアスタイルマガジン「SAI-KYO DIALOGUE LINE」編集長。まちづくり領域のバーティカルリサーチメディア「M.E.A.R.L」編集長。JFN「ON THE PLANET」月曜パーソナリティ。 大学在学中にインディペンデントマガジン『界遊』を創刊。編集者・ライターとして活動を始める。2011年、代表としてKAI-YOU,LLC.を設立。2014年の同社退社以降「TOweb」、「ROOMIE」、「lute」などカルチャー・ライフスタイル領域のWebマガジンにて編集長を歴任。メディア研究とその実践を主とし、様々な企業のメディアを活用したプロジェクトにも関わる。右投右打。

http://takedashun.com/

長井短

長井短

演劇モデル

1993年生まれ。東京都出身。モデルとして活躍する傍ら、舞台、TV、映画で女優として活躍、またバラエティでも特異なキャラクターで注目される。最近の主な出演作に、KERA×CROSS第2弾『グッド・バイ』、月刊「根本宗子」第6号『バー公演じゃないです。』他。TVドラマ「ギルティ」(YTV)「離婚なふたり」(EX)、「家売るオンナの逆襲」(NTV)、映画『あの日々の話』「耳を腐らせるほどの愛」。

http://popbelop.blogspot.com/

Sponsored by

MotionGallery 九段ハウス

New Episodes

すべてのエピソードを見る

Other Channels

propo.fmロゴ

PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。