今週も引き続き、amptalkの代表猪瀬さんをゲストに迎えてお届け。大学卒業後は、大企業で営業としてキャリアをスタートし、アメリカでの勤務経験を経て起業に至ったという猪瀬さん。これまでのキャリアや、起業に至った経緯、そしてamptalk株式会社の事業内容について聞いていきます。
営業の世界に飛び込んだきっかけ、グローバルに活躍されて、多様な価値観に触れてきた猪瀬さんが、あえて日本での活動を決めた理由とは?テクノロジーで営業の世界を変えたいという想いの原点に迫ります。
#スタートアップ #起業家人生 #amptalk #営業 #商談解析 #AI #セールス #カスタマーサクセス
公式noteはこちら
https://note.com/mic_official/
お問い合わせメール
スナック 起業家のキモチ 〜スタートアップ横丁で乾杯〜
【毎週火曜日配信】この番組では、モバイル・インターネットキャピタル (通称MIC) がサポートする企業の代表をゲストにお招きし、思わず起業!とはいかなくても、一歩動き出したくなるような起業ストーリーや経営に向き合う想いを聞いていきます。
パーソナリティーはベンチャーキャピタル業界に好奇心だけで飛び込んだ人間なので難しい業界用語は使いません、ご安心ください(笑)「VCって何するところ?」 「キャピタリストって何する人?」 という方も肩の力を抜いて聞いていただけます。これから起業する方、すでに起業している方、起業にちょっと興味のある方、一緒に「起業家のキモチ」聞いてみませんか? #起業のキモチ
◇番組Twitter(@_MIC_official )
◇コンタクト( podcast-info@mickk.com )
◇シーズン1全50エピソードはこちら MIC Future Eyes( https://propo.fm/micfutureeyes )
◇シーズン2全50エピソードはこちら 起業家のキモチ 2022( https://propo.fm/kigyokanokimochi )
◇シーズン3全50エピソードはこちら 起業家のキモチ 2023( https://propo.fm/kigyokanokimochi-2023 )
◇シーズン4全47エピソードはこちら 起業家のキモチ 2024( https://propo.fm/kigyokanokimochi-2024 )
今回の出演者
猪瀬 竜馬
amptalk株式会社 代表取締役社長
2010年に早稲田大学卒業後、大手化学メーカーにて営業・マーケティングを経験。2年間ペンシルバニア州にある米国の医療機器メーカーでProduct Marketing Managerを経験し、営業500名に対しSales Enablementツールを用いたDXのプロジェクトをリード。2018年スペインie business schoolにてMBAを取得。その後、2020年にamptalk株式会社を設立。
https://amptalk.co.jp/最近のエピソード
New Episodes
-
2025.05.06
鐘を鳴らしたその先へー上場から再始動する終わりなき挑戦 #014【株式会社ジグザグ編_1/3】
今夜の「スナック起業家のキモチ」には、株式会社ジグザグの代表・仲里一義さんがご来店。2025年3月31日に上場を果たした「熱」をそのままに、創業期から現在に至るまでの「あの時ナイスだった決断」や、プロダクト転換の裏話を語っていただきました。上場を迎えた今、過去を振り返るのではなく「むしろ今がスタート」と語り燃えている仲里さん。その原動力とは?スタートアップにとってのIPOは「ゴール」ではなく「リスタート」である。熱を帯びる、いまの仲里さんのお話を、ぜひお聴き逃しなく。 #越境EC #eコマース #ジグザグ #グローバルEC #IPOの裏側 #上場ストーリー #起業家と繋がりたい #スタートアップと繋がりたい 公式noteはこちらhttps://note.com/mic_official/お問い合わせメールpodcast-info@mickk.com
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.04.29
守るか、創るか。大企業のジレンマとスタートアップの希望 #013【MIC初著書刊行編_2/2】
今週も引き続き、4月に出版されたばかりの「失敗しないオープン・イノベーション」を肴に、スナックで語り明かします。ゲストは、著者でもある弊社MICの取締役会長海老澤です。ソニー時代の「幻の新規事業」から、大企業での挑戦とスタートアップとの違い、そしてイマジネーションとクリエーションが交差する「未来仮説」の考え方まで。オープンイノベーションを手段として活かすために、本当に必要なマインドセットとは?スタートアップも、大企業も、VCも。「共創」の本質を掘り下げる、スナックならではのカジュアルな本音トークをお楽しみください。 #出版 #オープンイノベーション #スタートアップ連携 #文芸社 #元ソニー #初著書 公式noteはこちらhttps://note.com/mic_official/お問い合わせメールpodcast-info@mickk.com
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.04.22
期待しすぎ・夢見すぎに要注意!リアルなオープンイノベーションの処方箋 #012【MIC初著書刊行編_1/2】
今回のスナック「起業家のキモチ」には、弊社MICの取締役会長 海老澤が来店。4月に出版された初となる著書『失敗しないオープン・イノベーション』をつまみに、大企業とスタートアップのすれ違いの本質に迫ります。オープンイノベーションは失敗の歴史だーそう語る海老澤が明かすのは、現場で繰り返される誤解、ギャップ、そして期待のズレ。連携時につい見落としがちな、「オープンイノベーションに不可欠な鍵」とは?スタートアップ企業、スタートアップと連携を望む大企業、それぞれに向けて「同じ轍を踏まないように」との思い込めた本書の解説版。ぜひお楽しみください。 #出版 #オープンイノベーション #スタートアップ連携 #文芸社 #元ソニー #初著書 公式noteはこちらhttps://note.com/mic_official/お問い合わせメールpodcast-info@mickk.com
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
他のオススメ番組
Other Channels
PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。