2022.05.03

ECサイトオーナーの救世主登場!ボーダレスな販路開拓の立役者に迫る #17【株式会社ジグザグ編 1/4】

エピソードを聴く

目次へ

日本国内のECサイトは海外のユーザーに対してサービスを提供していないケースがほとんどーこの事実を皆さんはご存知でしたか?例えば海外サイトから「これが欲しい!」と思ってショッピングカートをクリックしても、住所入力も決済画面も海外使用で「欲しいのに購入できない」という経験、誰もが一度はあるのではないでしょうか。ジグザグはそんな、これまで叶えられていなかったユーザーの「欲しい」に対して、ECサイト側の負担がほとんどない状態で商品を届けられる仕組みを開発、全国でサービスを展開しています。担当するキャピタリストはどこに注目して投資を決めたのか、コロナ禍でも成果を出し続けるジグザグの成長をどう見ているのか、ぜひお聴きください。

#起業家のキモチ #DX支援 #越境EC

 

株式会社ジグザグ:https://www.zig-zag.co.jp/

「新」起業のすゝめ 今週のキーワード:「キャピタリストが惹きつけられる人」

起業家のキモチ(2022) - 動き出したくなるラジオ by MIC

起業家のキモチ(2022) - 動き出したくなるラジオ by MIC

【毎週火曜日配信】この番組では、モバイル・インターネットキャピタル (通称MIC) がサポートする企業の代表をゲストにお招きし、思わず起業!とはいかなくても、一歩動き出したくなるような起業ストーリーや経営に向き合う想いを聞いていきます。 

パーソナリティーはベンチャーキャピタル業界に好奇心だけで飛び込んだ人間なので難しい業界用語は使いません、ご安心ください(笑)「VCって何するところ?」 「キャピタリストって何する人?」 という方も肩の力を抜いて聞いていただけます。これから起業する方、すでに起業している方、起業にちょっと興味のある方、一緒に「起業家のキモチ」聞いてみませんか?
#起業のキモチ 

◇番組Twitter(@_MIC_official
◇コンタクト( podcast-info@mickk.com ) 
◇シーズン1全50エピソードも同時配信中!MIC Future Eyes( https://propo.fm/micfutureeyes

https://www.mickk.com/

今回の出演者

仲里 一義

仲里 一義

株式会社ジグザグ代表取締役/越境EC専門家

1974年生まれ。ネット広告「オプト」でWebマーケティングに従事し、営業部長や新規事業本部の統括を歴任。その後、越境EC支援と海外転送サービスの「groowbits」代表取締役就任。国際物流を軸に日米韓独とサービス拠点を拡大。爆買いブーム以前から越境EC支援に取り組み、各ビジネスメディアに取り上げられる。2015年「株式会社ジグザグ」を創業。海外通販サイトから、国をまたいで自由にモノが買えないという実体験から、購入者と販売者双方を支援する越境EC支援サービスを開発。国内ECサイトが最短1日で 228の国と地域に 対応可能になる『WorldShopping BIZ(ワールドショッピングビズ)』を2017年にリリース。その利便性の高さから延べ1,500サイト超に導入されている。10年以上にわたるウェブサービスや越境ECビジネスの事業経験を元に、メディア取材やセミナー登壇にも応じている。

この番組のパーソナリティ

有賀 沙樹

有賀 沙樹

MICコミュニケーションマネージャー

教育系の営業、夢の国のキャスト、シニアヨガの指導、READYFOR(株)など様々な業界での経験を経て、フリーランスとして独立。2020年よりコミュニケーションマネージャーとしてMICに参画。Podcast制作など、投資先の広報支援を担当。また、2021年からは宮崎県新富町に惚れ込んで移住し、地域商社こゆ財団にて人材育成分野からまちづくり推進にも従事。

元木 新

元木 新

MICチーフインベストメントマネージャー/マネージングパートナー

日本技術貿易(株)にて、電器・情報分野の特許/論文情報を利用した調査コンサルティングに従事。技術の先行例調査、特許権侵害防止調査、最先端技術の動向/情報の収集・分析、知財戦略の構想策定・実行支援のコンサルティングを経て2011年6月MIC参画。ForbesJapanが選ぶ2021年「日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング」で4位に選出。

New Episodes

すべてのエピソードを見る

Other Channels

propo.fmロゴ

PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。