今週は裏切り特集。No.198で配信した本能寺の変に関して2020年の大河ドラマの主役明智光秀をご紹介しましたが、それ以外の日本と世界の裏切り者たちを5回に分けて紹介も真ん中へ ナポレオンの没落_#0238ラジレキ 李:彼の辞書には不可能以外に 曽:裏切りの文字もなかったかも #裏切り #歴史 #ラジレキ #ゆるい #歴史嫌いに聞いて欲しい #意外と役立つ #面白い #オリジナル #音声配信 #ラジオ #ヨーロッパ #音声 #音声コンテンツ #ナポレオン #家族 #孤高 #民衆 #島流し #中立な言葉 #やがて #嘘へ #戦いは #変化が #大事
この番組のパーソナリティ
りーとん
歴史フリーク
そっしー
頑張るマン
最近のエピソード
New Episodes
-
2025.08.22
0965_1970年万博の象徴「太陽の塔」作者岡本太郎について
1970年大阪万博の象徴「太陽の塔」。その作者である岡本太郎は渋谷・青山にアトリエを構えていたため渋谷周辺にも「明日の神話」や「こどもの樹」などの作品が残っています。また、岡本太郎記念館も青山にあります。そんな岡本太郎について、今現在りーとんが知っていることについて話しています。ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.08.19
0964_ウナギだけじゃない江戸時代庶民の酷暑対策!
現代の夏の乗り切り方は、クーラー一択!しかし、クーラーのなかった江戸時代です。庶民たちは今よりはマシとはいえ、いったいどうやって夏の暑さを乗り越えたのでしょうか?---------ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8会員登録ページはこちらから:https://radiohistory.jp/memberplan/
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.08.15
0963_戦後80年の「敗戦の日」に考える先の大戦のクロージング
2025年8月15日。ラジレキがスタートして初めて迎える十周年刻みの8月15日。りーとんがこの日の「意味」について、熱く自説を論じる回となっています。---------ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8会員登録ページはこちらから:https://radiohistory.jp/memberplan/
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
他のオススメ番組
Other Channels
PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。