夏も本格化してきました。少年少女は、夏に大人になるといいます。
りーとん・そっしーが大人になったなと感じたことについて話しました。
■ 今週のメッセージテーマ
皆さんの「オススメ暑気払い」を教えてください。夕涼みにビールをいっぱいくいって引っ掛けるとかでOKです(2022年7月1日(金)05:00am日本時間まで)
今週も素敵な一週間になりますように♪
ご質問・応援コメントはこちらから : https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
ラジレキ Twitter アカウント https://twitter.com/radio_history_
ラジレキのポッドキャストリンクはこちらから https://linktr.ee/radio_history_
この番組のパーソナリティ
![]()
りーとん
歴史フリーク
![]()
そっしー
頑張るマン
最近のエピソード
New Episodes
-
2025.11.18
0990_「解体新書」杉田玄白は、江戸時代のリスキリング先駆者?
現代書籍のタイトルでも多用されている「解体新書」というワード。初出というか原点は、杉田玄白と前野良沢による蘭学書の翻訳書『解体新書』です。医者の家系に生まれた杉田玄白がオランダ語を学ぶまでのいきさつについて語ります。
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.11.14
0989_ドイツ貴族の未亡人と婚約した能久親王の死後にも起きた流転の人生
戊辰戦争に敗れた旧幕府側に擁立されていた能久親王は、戦後にプロイセン留学へと旅立ちます。その地で一人の未亡人と婚約をするのですが。。。その後も続いた能久親王の流転の人生を追います。
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.11.11
0988_戊辰戦争中に天皇即位説?婚約破棄の皇女和宮よりも幕末に翻弄された能久親王
VUCAの時代と呼ばれる現代ですが、それ以上に大きな変革・動乱の時代が幕末です。その幕末において、もっとも翻弄された人物の一人として挙げられるのが皇族・能久親王です。
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
他のオススメ番組
Other Channels

PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。