愛媛県。小学生の時に47都道府県を覚えさせるときに、この県名は他県民にとっては難関の一つだったのではないでしょうか。読めないし、画数多いし。この県名の由来はどこからきたのでしょうか。
ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
■ メッセージテーマ
お花見シーズン目前!おすすめ・お気に入りの花見スポット、懐かしのお花見エピソードについて教えて下さい。皆さんのメッセージお待ちしています!
ご質問・応援コメントはこちらから : https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
■ ラジレキ会員サイトのご案内
ラジレキ会員サイトでは、日曜ラジレキや新聞解説ながら聞きなど、無料で楽しめる会員サイト限定コンテンツをお聞きいただけます。ぜひラジレキ会員サイトへのご登録もお待ちしておりますね!
↓↓会員登録ページURL↓↓ https://radiohistory.jp/memberplan/
◆会員登録方法◆
①会員登録ページにアクセスする。
②必要情報を入力する。
③登録されたメールアドレスにメールが届く。
④届いたメールに記載されているURLからログインする。
⑤新聞解説ながら聞きのページに移動してブラウザで聞く。 ※ダウンロードやアプリで聞くことはできません。
この番組のパーソナリティ
りーとん
歴史フリーク
そっしー
頑張るマン
最近のエピソード
New Episodes
-
2025.07.18
0955_大不評の「天保の改革」と水野忠邦の末路
いよいよ老中首座となった水野忠邦。前時代の負の遺産をどうにかしようと天保の改革を推し進めますが、わずか数年で頓挫します。因果応報ともいえるその結末についてお話します。---------ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8会員登録ページはこちらから:https://radiohistory.jp/memberplan/
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.07.15
0954_「どうしても出世したい!」天保の改革で知られる水野忠邦、老中になるための暴走劇
江戸幕府の三大改革の一つ、天保の改革。これを主導した水野忠邦は、どうしても老中首座になりたくて、びっくり仰天な手段をとるのでした。---------ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8会員登録ページはこちらから:https://radiohistory.jp/memberplan/
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.07.11
0953_明と和平を結びダライ・ラマを生んだアルタン・ハーンの深謀遠慮
ダヤン・ハーンの孫であるアルタン・ハーン。武力と外交を駆使して明朝との和平を実現(1571年)、交易再開に成功。チベット仏教(ゲルク派)を支援し、「ダライ・ラマ」の地位を格別なものとする文化的影響力も大きい人物です。実際にアルタン・ハーンの子孫はダライ・ラマ4世に選出されました。---------ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8会員登録ページはこちらから:https://radiohistory.jp/memberplan/
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
他のオススメ番組
Other Channels
PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。