#KuToo運動は、赤名リカがずっと前からやっていた?! 刺激的なシティーボーイ三上に憧れる時代から、都会慣れしないカンチの時代に!現代のぶりっこキャラについて、鈴木さんの本はタイトルが刺激的でご近所に配れない?!好きだったドラマは未成年、ロンバケ、ビーチボーイズ……という話や、長井さんのキャラづくり迷走期についてなど。
今回のゲストは、作家・社会学者で『オンナの値段』『AV女優の社会学』著者 鈴木涼美さん。
原作と91年版ドラマ『東京ラブストーリー』の大ファンだという鈴木さんに、社会学者の視点から、新旧『東京ラブストーリー』を通して見える、バブル世代とミレニアル世代についての考察を伺いました。前後編の前編です。
「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら、アートやカルチャーにまつわる話題を、ゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。東京・九段ハウスの提供でお送りいたします。
<鈴木涼美さんTwitter>
https://mobile.twitter.com/suzumixxx
<九段ハウス>
https://kudan.house/
<Hot Projects>
新宿眼科画廊の演劇再開を楽しく待つ為のプロジェクト
https://motion-gallery.net/projects/gankagarou_engeki
<ご意見・質問お待ちしてます!>
番組のハッシュタグ #mgcrossing
語りたくなるリメイクドラマ『東京ラブストーリー2020』
あの『東京ラブストーリー』が配信ドラマとしてリメイク! ニュースを受けて当時を懐かしむ声が多数聞かれたように、『東京ラブストーリー』はまさにバブルを象徴するドラマでした。
原作は小学館「ビッグコミックスピリッツ」に連載された柴門ふみの漫画。1991年にドラマ化され、永尾完治役の織田裕二・赤名リカ役の鈴木保奈美らによるせつないラブストーリーは社会現象になりました。
そんな不朽の名作が復活!個性的な登場人物を演じるのは、伊藤健太郎・石橋静河・清原翔・石井杏奈というフレッシュなキャスト陣。平成から令和になり、作品はどのように生まれ変わったのでしょうか?
本特集では、現代版のプロデューサー・清水一幸さんと、作家・社会学者の鈴木涼美さんに、「世代」に着目してお話をうかがいました。 前作を知る人はもちろん、初めて観る人も、より深く作品を楽しむための手がかりとしてお聴き下さい。
#MGCROSSING 今回のエピソード内容は...
『東京ラブストーリー』から考察する平成と令和の男と女
きらびやかな東京、センセーショナルなセリフ、小田和正の名曲…バブル末期の語り継ぐべき名作『東京ラブストーリー』。
29年の歳月を経て人々の価値観が大きく変わった中、あのキャラクターたちは果たしてどう今の東京を生きるのか?平成版と現代版の『東京ラブストーリー』を、作家で社会学者の鈴木涼美さんと一緒にネタバレなしで考察します。
同じテレビを見ていた平成、多様な見方の令和
学生のころはテレビっ子だったという鈴木さん。かつてはみんなが同じテレビを観ていたため、「昨日の『踊る大捜査線』観た?」といった会話が一種のコミュニケーションになっていました。
一方、多様なコンテンツ視聴ができる令和世代の若者とは、「経験としての『東京ラブストーリー』」が違うと語ります。
もはや赤名リカは東京女の典型のひとつ?
伝説の名言「ねぇ、セックスしよ!」をはじめ、破天荒で奔放な印象が強かった平成版のヒロイン・赤名リカ。
しかし今では自己主張をし、タブーとされることにも切り込み、バリバリと働く女性はすっかり増えました。もはやリカが「東京女の典型のひとつ」となった今、現代版のキャラ作りにはどのようなアプローチがとられていたのでしょうか。
#KuTooは29年前にリカがやっていた!
「裸足で歩きたい、こんなヒールなんかに足詰めてたら大事なものが見えない」というリカの生き方は、まさに#KuToo運動の原点ではないでしょうか。
「時代がリカに追いついてきた」と鈴木さんが言うように、リカの突出した部分は、時代の流れとともに世の女性が獲得していったものでした。
女性にも支持される「ポストぶりっ子」
昔は男を翻弄する女として嫌われた「ぶりっ子」。それが今では、バレても演じ続けるというある種ストイックな「ポストぶりっ子」として支持されるようになりました。キャラクターが細分化された現代を象徴しているのかもしれません。長井さんのキャラ迷走期の告白話も。
現代では誰もテンプレになれない?
「地方と都会」、「おとなしい優等生な女の子と破天荒な女の子」といった対比がきれいにできていた平成版。
一方、価値観が複雑化した現代版ではテンプレ的な人物像は描きづらく、関口さとみも「田舎から出てきたウブなキャラ」から徐々に変化していきました。キャラクター性を全うできない時代性が滲みます。
時流に乗るカンチ、失脚する三上
かつては「三上が好きだけど、結婚するならカンチ」なんてガールズトークがあったかもしれませんが、チャラ男の人気が落ちた今、カンチがモテる時代になりました。
鈴木さん曰く、カンチは草食系男子の源流にいるとのこと。しかしそれによって、「コンプレックスを抱えながらも足掻くカンチ」という存在の個性が薄れたという考察も?
ラブストーリーの舞台は東東京へ! ロケ地の違いにも注目
作中で象徴的に描かれる「東京」。平成版は港区や渋谷など、都心の西側が中心であったのに対し、現代版では東京の東側が多く登場しました。
人々が出会い別れる場は「恵比寿の公園」から「隅田川の橋」へ。変わりゆく東京と変わらない東京について、現代版『東京ラブストーリー』プロデューサー・清水一幸さんのお話をうかがったエピソードはこちら。
音楽とあわせて、『東京ラブストーリー』特集を Spotify からまとめ聴き!
4回にわたってお届けしたエピソードをまとめた特集ページでは、Spotifyのプレイリストを公開しています。ラジオ本編に加え、特集とあわせてセレクトした音楽も一緒にお楽しみいただけます。お仕事の合間や作業用BGMとして、ランニングやリラックスタイムのお供に。ぜひ聴いてみてください!
ドラマ配信情報
『東京ラブストーリー』はFODやAmazonプライムで配信中です。
『東京ラブストーリー』は、“カンチ”こと永尾完治と赤名リカの切ない恋愛を描き、当時社会現象となった90年代恋愛ドラマの金字塔です。29年ぶりに現代版としてよみがえった本作。ぜひラジオと合わせて、配信ページもご覧ください。
https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4h06/
『東京ラブストーリー』(2020)
企画・プロデュース:清水一幸
プロデューサー:森谷雄/森本友里恵
監督:三木康一郎/永田琴/山本透
脚本:北川亜矢子
音楽:戸田信子
主題歌:Vaundy「灯火」(SDR)
キャスト:永尾完治・・・伊藤健太郎/赤名リカ・・・石橋静河/三上健一・・・清原翔/関口さとみ・・・石井杏奈/長崎尚子・・・高田里穂/北川トキコ・・・手島実優/和賀夏樹・・・眞島秀和
制作:フジテレビジョン
あらすじ・ストーリー
第1話「東京の女」
地元の愛媛から上京し東京本社の営業部に配属となった広告代理店に務める永尾完治(伊藤健太郎)。配属先の部長、和賀(眞島秀和)から赤名リカ(石橋静河)を紹介され、リカの下で完治は新しい部署での仕事をスタートさせる。
東京にいる幼なじみで親友の同級生・三上健一(清原翔)からの誘いで飲みにでるが、そのタイミングで久々の再会を果たすことになったのが、完治がずっとひそに好意を寄せていた関口さとみ(石井杏奈)だった。懐かしい気持ちに浸る完治にリカから連絡が入り、職場に忘れている財布を届けるとリカもお店にやって来る。三上が同席を促し、この時をきっかけに、3人の同級生の交流が再スタートするともに、完治とリカの関係も職場の同僚の関係から変化し始める。
第2話「はじまりは恋ではなく」
完治は、さとみへの想いを断ち切れぬまま、昨夜リカに突然キスされたことを思い出しながら悶々としていた。一方、互いの気持ちを確かめあった三上とさとみであったが、三上から今後の二人の関係に関する明確な言葉はなかった。三上は完治に「関口の事、本当にいいのか?」と聞くが、完治は口ごもるだけ。数日後、また四人で飲むことになるが…。
第3話「逢えない時間」
一夜を共にした完治とリカだったが、朝起きるとリカの姿はなかった。どんな顔をしてリカに会えばいいのか分からず出社する完治だったが、無神経な一言でリカを怒らせてしまう。そんな折、リカが緊急搬送されたという連絡が入り、完治は慌てて病院へ向かった。一方、付き合い始めた三上とさとみは幸せな日々を送っていたが、ある時三上の鞄からアクセサリーの箱を見つけてしまう。
第4話「雨傘と嘘」
完治とリカは付き合うことになり、仕事終わりにディナーの約束をする。さとみは前の晩、連絡のつかなかった三上に悶々としていた。そんな時、三上のケータイに長崎尚子という知らない女から着信があり、席を外した隙にこっそり見てしまう。たまらなくなったさとみは完治に連絡するのだが、リカとの約束がある完治は困ってしまい…。
第5話「二人で描く未来」
約束をドタキャンし、だまってさとみと会っていたことがバレてしまい、リカから無視される日々。完治はリカの好きなものを手土産に出張帰りのリカに会いに行き、無事に仲直りを果たす。三上とさとみも仲直りをし、平穏な日々を送っていた。ある日、さとみは三上がケータイを忘れていったことに気づき、三上がいる大学病院に届けることにするのだが…。
第6話「繋がる思い、離れる心」
完治はリカにもうすぐ誕生日であることを伝えるが、リカは関心が薄くモヤモヤが募る。一方、さとみは三上と一緒に暮らすことになった。ある日完治はパーティーに出席。リカのドレスアップした姿に見惚れるも、現代アーティストのアルヴィン・ヤンと英語で楽しそうに話すリカの姿を複雑な表情で見つめるのだった。
第7話「それぞれの覚悟」
完治が家に帰ると部屋が飾り付けられ、リカがソファーで眠ってしまっていた。完治はリカに謝り、仲直りした二人は誕生日を祝う。一方さとみは、数日前の三上からの仕打ちを許すことが出来ず、三上の家を出ていた。そして完治は、リカが突然辞表を出したと聞く。
第8話「すれ違う想い」
リカに「ニューヨークに行く」と突然伝えられ、困惑する完治。だが、リカの意志を尊重するべく送り出すことにする。会社を辞めたリカは、出発まで完治と一緒に暮らすことに。一方、三上は父親の訃報を聞き葬儀に出席。父親の本心を知り、医師になる決心をする。三上を心配するさとみは完治に三上を飲みにでも誘ってあげてほしいとお願いするのだが…。
第9話「遠く離れても」
完治は「リカは自分の事しか考えていない」と思わず言ってしまう。リカは「ニューヨークに行く!」と言い残すと家を飛び出した。完治はリカを探しあてると、なんとか仲直りをして送り出すことに。一方三上と別れたさとみは、急遽来れなくなったトキコ(手島実優)の代わりに完治を映画に誘うが、そこで三上と長崎(高田里穂)に出くわすのだった…。
第10話「秘密」
完治は突然帰ってきたリカに困惑する。リカは以前のようにデートに誘うが、完治はリカを避けるようになっていた。ある日リカはNY土産を渡すためさとみと会うが、そこで完治とキスをしたことを聞く。リカは「ニューヨークに戻ることになった」と嘘をついて完治の家を飛び出すが、偶然和賀と再会するのだった…。一方、三上は長崎の両親に会いに行き、結婚話を切り出すのだが…。
第11話「ただ、そこにあるもの」
完治はリカが妊娠していると知り、なぜ相談してくれなかったのかと問い詰める。しかし、リカに「急に別れてほしいと言われて、言えるはずがない。この赤名リカが」と言われ、言葉を失う。一方三上も長崎から結婚の話はなかったことにしてほしいと言われていた。やがて、完治は和賀から「リカにプロポーズした」と伝えられるが、リカが突如姿を消してしまう…。
男を振り回すようなリカにドギマギしつつも、さとみへの思いを断ち切れるわけもなく、ふたりの間で揺れ動く完治。一方、さとみは三上への恋心に苦悩する。すれ違う思惑。果たして4人のたどり着く先は――。
原作は、小学館「ビッグコミックスピリッツ」にて連載された柴門ふみの漫画。完治を織田裕二、リカを鈴木保奈美が演じたフジテレビのトレンディドラマ『東京ラブストーリー』(1991年)が大ヒット。伊藤健太郎と石橋静河が主演で約29年ぶりに現代版として、フジテレビの動画配信サービス「FOD」と「Amazon Prime Video」で、2020年4月29日から配信スタート。
『東京ラブストーリー』をさらに楽しむ
あわせて観たい!街から人が消えた伝説の平成版
視聴率32%超を叩き出し、放送時間には街から女性の姿が消えるとまで言われた大ヒットドラマ・平成版『東京ラブストーリー』。バブルのキラキラした東京で複雑に絡み合う恋模様に、毎週視聴者は釘付け。特にヒロイン・赤名リカの奔放でエキセントリックな生き方は、大変な話題となりました。
前作を観ていなくても、「カ~ンチ」「ねぇ、セックスしよ?」というセリフは知ってるという人もいるのでは?バブル期の世相を色濃く反映し、月9ブームの火付け役になった作品です。
『東京ラブストーリー』(1991)
プロデューサー:大多亮
監督:永山耕三
脚本:坂元裕二
主題歌:小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」(ファンハウス)
キャスト:永尾完治・・・織田裕二/赤名リカ・・・鈴木保奈美/三上健一・・・江口洋介/関口さとみ・・・有森也実/長崎尚子・・・千堂あきほ/和賀夏樹・・・西岡徳馬
制作:フジテレビジョン
カンチとリカの行き着く結末は?
平成版も現代版もアプローチは違えど、号泣必至。それぞれの行き着く先はハッピーエンドとなるのか? カンチとリカの25年後を原作者・柴門ふみが描いた漫画『東京ラブストーリーAfter25years』は小学館「ビッグコミックススペシャル」より発売中。
MOTION GALLERY CROSSING(モーションギャラリークロッシング)
編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくPodcast(ポッドキャスト)番組『MOTION GALLERY CROSSING』。日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」が東京・九段ハウスから毎週お届けしています!
「表現」のようなクリエイティブな活動や「まちづくり」のようなパブリックな活動は、どうしても短期的な経済合理性と二律背反になりがち。新しいチャレンジやアイデアが「お金」を理由にストップせざるを得ない事例を1つでも減らすために立ち上がった「MOTION GALLERY」には、そんな二律背反を打破する新しい文化投資・社会投資の種や事例が沢山あつまっています。『MOTION GALLERY CROSSING』では、そんなプロジェクトの話しも交えつつ、みんなで「これからの文化と社会のはなし」を考えて行きたいと思っています。
https://info.motion-gallery.net/crossing/今回の出演者
鈴木涼美
作家・社会学者
1983年東京都出身。慶応義塾大学環境情報学部卒業、東京大学大学院学際情報学府修士課程終了。大学在学中からキャバクラ嬢などを経験し、20歳の時にAV女優デビュー。大学院卒業後は日本経済新聞社に入社し、都庁記者クラブや総務省記者クラブなどで5年半勤務。退社して著述家に。大学院での修士論文が2013年に『「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか』として書籍化。他、著書は『身体を売ったらサヨウナラ 夜のオネエサンの愛と幸福論』『愛と子宮に花束を~夜のオネエサンの母娘論~』『おじさんメモリアル』『オンナの値段』『女がそんなことで喜ぶと思うなよ 愚男愚女愛憎世間今昔絵巻』など。いずれも、世相や男女・人間関係を独自の視点と文体で表現するコラムやエッセイが話題を呼んでいる。
この番組のパーソナリティ
武田俊
メディアリサーチャー・文筆家・編集者
1986年、名古屋市生まれ。法政大学文学部日本文学科兼任講師。JR埼京線沿線のエリアスタイルマガジン「SAI-KYO DIALOGUE LINE」編集長。まちづくり領域のバーティカルリサーチメディア「M.E.A.R.L」編集長。JFN「ON THE PLANET」月曜パーソナリティ。 大学在学中にインディペンデントマガジン『界遊』を創刊。編集者・ライターとして活動を始める。2011年、代表としてKAI-YOU,LLC.を設立。2014年の同社退社以降「TOweb」、「ROOMIE」、「lute」などカルチャー・ライフスタイル領域のWebマガジンにて編集長を歴任。メディア研究とその実践を主とし、様々な企業のメディアを活用したプロジェクトにも関わる。右投右打。
http://takedashun.com/長井短
演劇モデル
1993年生まれ。東京都出身。モデルとして活躍する傍ら、舞台、TV、映画で女優として活躍、またバラエティでも特異なキャラクターで注目される。最近の主な出演作に、KERA×CROSS第2弾『グッド・バイ』、月刊「根本宗子」第6号『バー公演じゃないです。』他。TVドラマ「ギルティ」(YTV)「離婚なふたり」(EX)、「家売るオンナの逆襲」(NTV)、映画『あの日々の話』「耳を腐らせるほどの愛」。
http://popbelop.blogspot.com/最近のエピソード
New Episodes
-
2023.08.23
特集『もしくろ4年目の重大発表!』
もしくろ8月は【もしくろ4年目の重大発表!】。「神保町ブックセンター」からの久しぶりのリアル収録で、武田さん、長井さん、大高さんの3人トークをお送りしました。 このページでは、2回にわたってお届けしたエピソードをまとめています。ぜひお聴きください! 番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun また、Spotifyにて番組のエピソードとゲスト&パーソナリティの選曲を織り交ぜたプレイリストを更新中です!ぜひ「My Library」への登録をお願いします!https://open.spotify.com/playlist/6EY8LFSdS7B0OOl5wxldXr 「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。リスナーのみなさんとつくるオンラインコミュニティ、「もしもし文化センター」よりお送りしています!
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2023.08.23
#156 番組は続くよこれからも | 特集【もしくろ4年目の重大発表!】 section2
もしくろ8月は【もしくろ4年目の重大発表!】。「神保町ブックセンター」からの久しぶりのリアル収録で、武田さん、長井さん、大高さんの3人トークをお送りしていきます。(8月は前編後編の2エピソード配信です。) 各々が音声メディアに携わってきたなかで、改めてPodcastそしてもしくろに想うことを話していった、リニューアル前の最終回。流石にいいわけねえだろー!/めちゃかわ委員長は忘れてくれよ〜/長井短のちゃぶ台返しにみる文化が生まれるところ/武田さんの大回し/声の依代/Podcast≒ストック/ラジオ≒フロー/雑誌と本の間の不思議な質感/最初は緊張したなあ/リスナーのみなさんへのメッセージ…など。 さらには、あまりの暑さに目が出そうな武田さん、長井さんの夏を乗り切る食べ物のことなど、オープニングもお聞き逃しなく…! 〜〜〜もしくろが始まってからの、およそ3年4ヶ月(156エピソード!!)、番組をご拝聴いただきありがとうございました。MOTION GALLERYのPodcast番組は、準備のため1ヶ月ほどお休みいただいて、今秋からリニューアルスタートいたします。楽しみにお待ちいただけると嬉しい限りです!〜〜〜 今回のHotProjectsでは映画監督・戸田真琴さんが、カンヌに挑む!映画『さじを投げる/Eat the Sun』製作プロジェクトをご紹介!自らの経験をもとにしたオムニバス長編『永遠が通り過ぎていく』で注目を集める戸田監督、今回のプロジェクトの目標金額は1200万円ということで、決して小さくない金額ですが、その背景にあるのは、監督自身の経験からくる、過酷な制作環境への疑問と葛藤でした。みんなが安心して働ける業界としていきたい、そんな想いから、安心・安全な環境で作品をつくるために必要な費用への応援を募っています。プロジェクトページではリアルタイムで作品の進捗も報告されていますのでまずはぜひページをチェックしてみてください! 「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。 <もしもし文化センター>番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう!https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun <番組プレイリスト更新中!>番組では、エピソードとゲスト&パーソナリティの選曲を織り交ぜたSpotifyプレイリストを更新中です!ぜひ「My Library」への登録をお願いします!https://open.spotify.com/playlist/6EY8LFSdS7B0OOl5wxldXr <Hot projects>映画監督・戸田真琴がカンヌに挑む。『さじを投げる/Eat the Sun』製作プロジェクトhttps://motion-gallery.net/projects/todamakoto-shortfilm <MOTION GALLERYが運営する本屋がオープンしました!>「神保町ブックセンター」https://www.jimbocho-book.jp/ <長井さん出演ドラマがオンエア中です!>「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」(日本テレビ/土曜ドラマ)https://www.ntv.co.jp/saikyo <ご意見・質問お待ちしてます!>番組のハッシュタグ #もしくろhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=もしくろ
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2023.08.09
#155 新たな挑戦 | 特集【もしくろ4年目の重大発表!】 section1
もしくろ8月は【もしくろ4年目の重大発表!】。「神保町ブックセンター」からの久しぶりのリアル収録で、武田さん、長井さん、大高さんの3人トークをお送りしていきます。(8月は前編後編の2エピソード配信です。) この春で開始から丸3年を迎えた、MOTION GALLERY CROSSING。これまでの経験を活かして、今秋からあるチャレンジを行うこととなりました。そのチャレンジとは…?詳しくはぜひエピソードをお聞きください! 番組スタート時の社会状況と、今のそれ/MOTION GALLERYも新たなチャレンジが続々と/コロシアム構想!?/クラス替えみたい/初回エピソード音源を聞き返してみたら…など。 さらには、長井さんの新ドラマのお話など、オープニングもお聞き逃しなく…! 今回のHotProjectsでは、世田谷区を拠点に活動するNPO法人「子育て支援グループamigo」のプロジェクトをご紹介!“一緒に楽しく子育てしようよ!”を合言葉に、世田谷区の補助事業である「おでかけひろば」の運営など、産前産後に特化した、子育て支援活動を続けているamigo。子育てを家庭や専門職だけが担うのではなくて、地域のみんなで、子どもの成長を支えられるまちをつくっていきたい。そんな想いから、「あの子もこの子もみんなの子!」をキーワードに、小田急線の梅ヶ丘の駅前に、新たな拠点「publico」をオープンすることとなりました。地域と自分について考えるきっかけにもなるこのプロジェクト。想いが凝縮されているページをまずチェックしてみてください! 「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。 <もしもし文化センター>番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう!https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun <番組プレイリスト更新中!>番組では、エピソードとゲスト&パーソナリティの選曲を織り交ぜたSpotifyプレイリストを更新中です!ぜひ「My Library」への登録をお願いします!https://open.spotify.com/playlist/6EY8LFSdS7B0OOl5wxldXr <Hot projects>あの子もこの子もみんなの子! 世田谷区梅丘に、老若男女のウェルビーイングがこだまする空間”publico”を作ります!https://motion-gallery.net/projects/kosodate-amigo <MOTION GALLERYが運営する本屋がオープンしました!>「神保町ブックセンター」https://www.jimbocho-book.jp/ <長井さん出演ドラマがオンエア中です!>「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」(日本テレビ/土曜ドラマ)https://www.ntv.co.jp/saikyo <ご意見・質問お待ちしてます!>番組のハッシュタグ #もしくろhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=もしくろ
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
他のオススメ番組
Other Channels
PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。